愛着とトラウマ(虐待)

愛着障害は死なない。生きのびる【休まない、タフで、甘えがない】

精神科医の岡田尊司先生が、死に至る病~あなたを蝕む愛着障害の脅威という本を出しました。本の内容についてはさておき、まずこ...
こころカフェ(最新の心理学)

脳は起き、体は眠る【レム睡眠】金縛りや夢も見る

この記事は公認心理師資格試験の勉強も兼ねています。夜~朝にかけての睡眠というのは、ノンレム睡眠とレム睡眠が1つのセットに...
こころカフェ(最新の心理学)

回復やセラピーは【見立て】を越えていく

治療が進むと、見立ての影が薄くなります。治療者も相談者も、双方、もうそれに囚われることはなくなります。治療者は、その状態...
カウンセリングA to Z

見立てを誤るときは誤ることがあっても、継続的に何度も練り直す

今回は、診断や見立ての誤りについてのお話しです。人間がやる診断や見立てですので、誤診や見立て違いはあります。(と開き直る...
こころカフェ(最新の心理学)

子どもの反乱によって教えられる親【自分の親について考え始める】

子どもの成長を通して、親が子どもに教えられることは多いですが、今回は親子関係で苦労している親と子どもの物語です。その相談...
マインドフルネス

【2つのマインドフルネス】カメハメハ瞑想とはヒーリング型瞑想

瞑想には次の2つのカテゴリーで分類できます。普通の静かな瞑想(passive瞑想)にぎやかな瞑想(active瞑想)また...
マインドフルネス

私の変わった瞑想スタイルをお教えします【超シンプルです】

これは私の個人的な意見なので、ちょっと変わった瞑想論としてお読みください。私は、できているかいないかはさておいて、瞑想歴...
こころカフェ(最新の心理学)

見立てと診断の違い|カウンセリングと精神医学の差

見立てとは、相談者の心理的な側面を検討して、それが治っていくように援助することです。診断とは患者の精神病理的な部分を診断...
こころカフェ(最新の心理学)

非行の原因は社会との絆が切れてしまうから【ハーシーの社会的絆理論】

今回は第二回公認心理師の試験にも出た事柄について、少しお話しします。それは、非行の原因は何かということです。ハーシーの社...
こころカフェ(最新の心理学)

【機能不全家族】社会の中で怒りが透明化すると、やる気が出る

人間関係で色々なことがあって、怒りでこころの中がいっぱいになっている方がいます。苦しくて苦しくて仕方ありません。死ぬこと...