・空気が読めない
・会話の裏側の意味が分からない
・ユーモアやお世辞が理解できない
・決められた手順やスケジュールにこだわりすぎる
夫にこんな症状がみられるとき、アスペルガー症候群かもしれません。ただ、簡単に診断ができるわけではないので、成人の発達障害専門医にかかってください。
この記事では、アスペルガーの夫への対応について4つ目のコツを紹介しています。臨床心理士がお伝えするこの知恵は、のべ2万人の悩みを聴くなかで学んだものです。
4つ目のコツというのは、妻が【ブラックジョーカーになる】こと。
これまで紹介した3つの対応をおさらいした後、4つ目の対応を考えていきます。これはモラハラパートナー(あるいは上司)に対しても有効かもしれません。
ブラックジョークは、いじわるばあさんのことで、大人のいじめとは違います。その点を理解しながら実践してください。違いは、前者には笑いがあって、後者には陰湿があります。
■いじわるばあさん~ブラックジョークは文化
サザエさんの長谷川町子による4コマ漫画です。東京都知事にもなった青島幸男が主演でテレビドラマ化もされています。いじわるやいたずらで人々を困らせることが生きがいの老婦人を描いています。(*1)
「いじわる」というマイナス面と受け取られやすいところを肯定した、むしろサザエさんよりも健全な漫画といえるかもしれません。
ブラックコメディ、豊富ないじわるのバリエーションが面白く描かれます。いじわるばあさん自身が臨死体験をして、地獄からも天国からも引き取りを断られ生き返るという、究極のブラックユーモアもあります。
アスペルガー夫には、この「いじわるばあさんになりましょう」というのが今回のコツです。
■1.~3.アスペルガー夫への対応(3つの典型的なコツ)
アスペルガーの夫をもつ妻を「カサンドラ」といいます(そういう診断名があるわけではありません。あくまでもジャンル分けです。)。カサンドラ症候群とは、アスペルガーの夫を持つ妻が陥っている精神的なストレスを指します。
ところで最近は発達障害の診断が増えていますが、そのためか誤診されているケースも少なくないように思います。
人の気持ちが分からない、空気が読めないというのは、発達障害(脳機能の問題)と診断するための主たる症状ですが、それは自閉圏に限らず、別の脳機能の問題やパーソナリティ障害かもしれません。また脳機能の問題でもなく、精神の定型発達のつまずきによるものかもしれません。
今回の話は、正真正銘の自閉症スペクトラムの中でもアスペルガーの夫をもつ妻のためのコツです。ですから発達障害ではないのに発達障害と誤診されている人には適応しないほうが無難でしょう。
アスペルガー夫への対応では次の3つがありました。
1. 別れる
2. ガマンする
3. いい所を褒める
この3つ、まあ、言われてみればそうなんですが、どれも選択が難しいところだと思います。
そこでもう一つ、追加してみました。
■4. ブラックジョーカーになる(いじわるになる)
この4番目の対応は、離婚もせず、我慢もせず、いい所を褒める、という無理もしていない対応です。しかし、ユーモアのセンスがいることですから、誰もがやれるものでもないでしょう。
アスペルガー夫は、空気が読めないという特性ゆえ微妙な表現を理解することは困難です。「?」が付きます。この特性を生かさないことはありません。微妙にいじわるなことを言うのです。「あなたはいいわね、人の気持ちわからないからねー」攻撃するでもなく、微妙にほろ苦く、つぶやくように攻撃する。これは、あなたの怒りのガス抜き作業です。ちょっと小悪魔になって、それで夫婦生活が好転するのであれば、夫としても悪い気はしないでしょう。
さあ、いじわるばあさんになりましょう。
つぶやくように、が大事です。Twitterですね。ああいう感じ。
それには、ボケの研究です。ビートたけしや漫才のボケ役の言動で研究してください。サンドウィッチマンの右側の富澤氏、ナイツの左側の塙氏のボケも大いに参考になるでしょう。フランスの小話などもいいでしょう。トランプ大統領のある国の人物を指しての「ロケットマン」など、世の中はジョークで溢れています。
ブラックジョークは生活の潤滑油です。アスペルガー夫に対して、いつもモヤモヤした気持ちを抱えているなら、ブラックジョーカーという選択肢があることをお忘れなく。
ただ、です。ブラックジョークは難しい。頭を使います。ブラックをひねる力が要るからです。それにはどんなブラックがあるのかを知るのはいいことではないでしょうか。世のブラックを知り尽くすための本もあります。参照文献に入れておきました。(*2)
■まとめ
アスペルガー夫への対応の4番目の話をしました。これなら長続きできるかもしれません。
1~3もおさらいしておきましょう。
1. 別れる
2. ガマンする
3. いい所を褒める
4. つぶやくようにブラックジョーカーになる(いじわるになる)
この4つです。特にフラットな関係性を続けるには、今回の4番目が大事なのではないでしょうか。
Reference
*1) 長谷川町子:いじわるばあさん, 朝日新聞社, 1995
*2) ブラック企業大賞実行委員会:ブラック語録大全, 合同出版, 2013
発達障害のパートナーとの関係を改善したいときは、ソレア心理カウンセリングセンターへ