はじめまして。よろしくお願いします。noteで先生を知って特に心理発達のお話が気になってます。
時々思う疑問なのですが30代くらいまでが思春期の年代とご説明されてると思うのですが、子育て真っ只中の年代の親が心理発達的にはまだ思春期ということになるのでしょうか…?
私は母が20歳の頃の子なので、その影響で愛着不全ぽいのかな…?と思ったりするのですが、そこら辺はどういう感じになるのでしょうか?
私が成人するまで母も「成人期」ではほぼ無かったわけで。。
質問は回答が閉め切られています
ソレア心理カウンセリングセンター 公開状態を変更しました 2023年8月5日
思春期を抜ける年齢というのは、当然ですが、幅があります。
- 早い人で10代後半
- 遅くても20代後半(何らかの事情でモラトリアムを30代まで引きずるケースもあり)
これが普通の心理発達です。しかし例外があって、それは愛着に問題のあった人々です。
- 愛着障害の人は、思春期がありません。かりそめの思春期っぽい言動はありますが、そしてそれは一見すると思春期のように見えますが、親との葛藤がそこにはありません。
- 愛着不全の人は、ずっと思春期のままです。親も愛着不全なので、子どももそこで止まってしまって苦しい感情を抱いたまま生きることになります。窒息寸前の日々が続きます。
たとえば、通常の心理発達を遂げている人で、結婚・出産が早かった場合を想定してみます。18歳で出産としましょう。質問者さんに近い場合ですね。
母親はもうその頃には、しっかりと子育てモードに入ります。まだ熟練の母にはなれませんが、何とか母らしい行動を取ります。強制的というか、もう思春期やってられません、という感じになって、成人期へ押し上げられます。10代後半で思春期を卒業していくパターンですね。
子どもが生まれると、通常は、思春期をやっていられなくなるのです。この例外が「愛着不全」家庭なのです。
ソレア心理カウンセリングセンター ベストアンサーを選択しました 2023年8月5日