1

10代や20代前半など比較的若い年齢の人がその時々に出会う人達の意見に流されやすかったりすする傾向があるのは経験の少なさや、精神的にまだ発達途中などの理由から理解できるのですが、ある程度年齢を重ねた人間にこの様な傾向が見られた場合、愛着不全などで精神年齢が実年齢に追いつかず思春期を生きているから起きるのでしょうか?または、発達障害や知的障害などの問題を抱えている可能性もあるのでしょうか?、何というか、ある程度社会に出ていたにも関わらず良くも悪くも歳をとりきれていない様な生き方をしている人について知りたいです。

質問は回答が閉め切られています
ソレア心理カウンセリングセンター 公開状態を変更しました 5日 前