3
0件のコメント

ナナコライブラリーFM拝聴しました。そこで「お互いの頑張りを認めてればいいんですよ」とご説明されてたことについて。自分は「頑張ってない人はいない」という感覚があるのですが自分自身には当てはまりません。そのせいか頑張りを認められた記憶もありません。母はすぐ褒める人で「えらいね〜すごいね〜」と子供の頃から言われてるのに不思議です。母は騙せるけど他の人は騙せないので頑張ってないことがバレることがこの世で一番怖くていつもビクビクしています。カウンセラーなど一番騙せない人だからか緊張は抜けません。またカウンセラーから言われることは頑張ってない人生を表現されてるようで内心ダメージをくらってます。他の相談者さんの感想を読むと「よく頑張って来られましたね」と労われたことが結構書いてあるのに自分は言われたことないのはそういうことなんだろうと思います。家でも職場でももっと頑張れと言われたことはありますが逆はありません。だからカウンセリングで最低限は頑張れるようになろうとしたのですが変われませんでした。カウンセリング資金がもう尽きたので春で終了します。この状態でカウンセリングを終わる人間に第三者視点の意見を頂けたらと失礼しました。

質問は回答が閉め切られています
ソレア心理カウンセリングセンター 公開状態を変更しました 2025年4月9日