3
0件のコメント

FMラジオご出演お疲れまでした。2時間の長丁場も視聴してる側はあっという間でした。ほんのり手厳しめなアドバイスの高間先生と相談者さんに共感しながら高間先生のお話を要約して下さる奈々子さんの絶妙な掛け合いに聞き応えたっぷりでした。

年配の方には労いを込めて優しめで、年齢が若めの方には成長を促すための厳しめなアドバイスだったのでしょうか?

また職場の人間関係についてのお悩みに関しては相談者が相手に歩み寄るのではなくなるべく相手と距離を置くようにいくつかあったご相談にも一貫してお伝えされてたのに対して、ご夫婦関係ご友人関係のプライペートな人間関係については、ご相談者さん側に相手の様子を観察してコミュニケーションの工夫をするような行動変容を促されてた印象なのですが、これはどういったご理由からなのかお聞きしてもよろしいでしょうか?

そもそもこの感想が全くの見当違いであったらすみません。

私は先生のアドバイスと逆の行動をふだん取ってるなと放送を聞いて振り返れて気になりました。というのは仕事でのコミュニケーションは感情面含めなるべく齟齬を減らす努力はするのですが、プライベートではそれは手抜きというか歩み寄りより基本距離を取ってしまうので。

質問は回答が閉め切られています
ソレア心理カウンセリングセンター 公開状態を変更しました 2025年4月2日