4
0件のコメント

こんにちは。質問箱再開とても嬉しいです。以前ご回答頂いた者です。その節はありがとうございました!最近のラジオや質問箱にカウンセリングに通う中での疑問への回答をとても参考にさせて頂いています。 とくに3月16日の質問箱のご回答「カウンセラーのひと言で、あるいはカウンセラーのフィードバックで、カウンセラーとの関係に激震が走るいうことは珍しくはありません。しかしそれは、クライエントの方とすれば、死活問題だと思います。それも織り込み済みでカウンセリングは進んでいくのです。」について数点おたずねしたいです。

①カウンセラーはクライエントか感じた激震に気づく?

②カウンセラー側もクライエントの言動に激震が走ることはある?

③愛着スタイルごとの激震が起きた時のよくある反応と気をつけた方がいいこと、適切な対応や経緯は?

④カウンセリング以外での関係での激震も同じく起こってくるのか?その際の愛着スタイルごとのよくある経緯と気をつけるべきことは?

以上になります。どうぞよろしくお願いいたします。

質問は回答が閉め切られています
ソレア心理カウンセリングセンター 公開状態を変更しました 2025年3月23日