まえにおススメされてた一人用テントを少し前に購入しました。そこで寝るといつもより深く寝れる気がします。ですが忙しくて片付けないで二三日放置してしまうことがありました。すると家族から当然ながら邪魔だからどうにかしてくれと言われました。それでどこならテントを張れるのだろうと考えたのですが、河川敷の橋の下も行政に撤去されるだろうなとかあれこれ妄想してるうちに面倒になり結局燃えないゴミの日に他の自分の荷物と一緒に処分しました。動物だって縄張り争いがあります。勝負できない逃げ腰の人間は一人用テントすら張れないと自分に失望したけどその塩っぱい感情が変な軽さをくれたようで不思議でした。ソレアさんのクライエントさん方はどんな風に一人用テントライフを送られているのでしょうか…?
1人用テントは素敵な「ひとり」時間の演出するためにおススメしたものです。1人用テントはときどき記事に書いていますが、こちらを参考にしてください。
▶【ひとり】孤独は楽しいが、孤立はさみしい|ひとりを演出するガジェットは?
ひとりツールを幾つか紹介しています。
- 1人用テント
- ノイズキャンセルイヤホン(スピーカー)
- 着ぐるみ(パジャマ・フリース)
- 雨がっぱ
■軽さと透明
自分に失望したけどその塩っぱい感情が変な軽さをくれたようで不思議
自分を少し客観視できたようで良かったですね☺。あなたの感じていたこの感情は、おそらく本物でしょう。本物の感情というものは軽いものです。ヘビーなものでも軽い。軽いというより透明なんですね。重さがない。かなしみは深くなればなるほど軽くなります。透明になっていきます。キラキラと光を反射してきます。
軽いというのは軽くなる前に超ヘビーになる過程があります。その葛藤を潜り抜けたときに軽くなる。これが透明感を増します。
村上龍の芥川賞デビュー作が「限りなき透明に近いブルー」でした。
話しは変わりますが、愛着障害の人々は透明な感じです。そして身体が透明なのはカオナシでしたね。
■実践例を募集します
1人用テントですが、実践されたのですね!すごいです。
簡単に片づけられるテントを選ぶのがコツです。ワンタッチ収納のできるもの。探してみてください。わたしは今は持っていないのでお勧めできません。
この記事を読んでいる人で「これがいいよ」と思うものがあったら、このコメントに追記してください。あるいはメールかLINEでいただいたら、わたしが集計してここに追加します。よろしくお願いします。
□この回答についてご意見・ご感想などをお聞かせください。コメント欄でお待ちしております。
□質問箱リストへ戻る https://solea.me/questions/
1人用テントの追加記事です。ありがとうございました。
