こころの発達と発達障害

エディプス期(4歳~6歳)|イヤイヤ期が終わって父性が登場する時期

4~6歳までをエディプス期と呼びます。【父性】が登場する時期ともいえます。ちょうど幼稚園の3年保育の時期に当たります。こ...
こころの発達と発達障害

幼児期後期(3歳~4歳)

幼児期後半はおよそ3歳~4歳までです。 3歳までは母子一体になって生活しており、母親との融合している合体感がありましたが...
こころの発達と発達障害

幼児期前期(1歳半~3歳)

いよいよ幼児期です。 いよいよ、というのは、この時期の不全感をもたれている人が多いからです。アダルトチルドレン、各種依存...
こころの発達と発達障害

乳児期(6ヶ月~1歳半)

この時期は、親から「無条件の愛」を獲得する時期です。 人間は、ともすると本当の自分を隠して偽りの自分を見せながら生きてい...
こころの発達と発達障害

新生児期(誕生~6ヶ月)

この期間は、母子一体となっている時期です。 この時期をイギリスの小児精神科医ウィニコットは、原初の母性的没頭と表現して...
こころの発達と発達障害

出産

【出産】 こころの発達を考える上では、すべてが大事な時期なのですが、とりわけ出産と幼児期、つまり0歳~4歳くらいまでは特...
こころの発達と発達障害

胎生期

トラウマ理論と発達理論はオーバーラップしている部分が多いです。トラウマの理解の前提として発達のことがわかっていると理解...
こころの発達と発達障害

発達障害が疑われる事件と虐待~虐待は世代間連鎖しない

2012年後半に実際にあった事件についての新聞記事の抜粋です。発達障害と虐待の記事に焦点を絞って考えてみます。◆知的な障...
こころの発達と発達障害

創造的で精力的な障害~成人のADHD

■成人のADHDADHDは、ある意味、仕事で成功するためには不可欠な障害であるとも言えます。創造にあふれ精力的に仕事をこ...
こころの発達と発達障害

成人の2大発達障害としてのアスペルガー障害とADHD

大人の発達障害の代表として取り上げられるものに、アスペルガー障害(自閉性障害の一つ)と注意欠損/多動性障害(AD/HD...